ブログ記事一覧です
本市で一般社団法人プラチナ構想ネットワーク主催のプラチナ構想スクールに、昨年度参加した職員から一年間の活動報告を受けるとともに、今年度参加する職員を激励しました。 昨年度は本市を含む13自治体が参加したそうで…
2022/06/08
国際医療福祉大学「大学教養入門」で1年生を対象に講演しました。 小田原キャンパスには、神奈川県、静岡県の比較的近いエリアから通学されている学生が多いとのことですが、改めて小田原の歴史、文化を紹介しつつ、新しい…
2022/06/07
去る5月25日に株式会社マルハン東日本カンパニー様から、2,000万円のご寄附をいただいたことに伴い、企業版ふるさと納税寄附金受領式を行いました。 同社は支援を通じた良き企業市民としての責任を果たすことを方針…
2022/06/06
湯本富士屋ホテルで開催された、茶道裏千家淡交会小田原支部親睦茶会に参加しました。 同会では顧問を仰せつかっています。1年ぶりの開催で、随所に感染防止対策が講じられていましたが、予定を超える参加者であったため、…
2022/06/05
生涯学習センターけやきで開催された、「N P O法人 和の文化塾」に伺いました。 同法人は、小田原の森に自生する植物や耕作放棄地を活用して栽培できる植物を活用した、植物染めワークショップを開催しています。この…
2022/06/04
女子ラグビー横河武蔵野Artemi-Starsが表敬訪問に来られました。 同チームは第8回全国女子ラグビーフットボール選手権大会で優勝され、箱根寄木細工で制作した「小田原市長賞トロフィ」が授与されました。 本…
2022/06/03
崎村調理師専門学校から、日本赤十字社のウクライナ人道危機救援金へご寄附をいただきました。 同校は5月12日にウクライナ救援企画として、調理師を目指す学生が製作販売したパン及び崎村グループで出品したフリーマーケ…
2022/06/03
令和3年度グッジョブおだわらの最終審査を行いました。 これは職員が自発的に提案し、有効な提案を表彰するものです。今年は大賞が2つ選ばれました。一つは『スマートフォン決済アプリによる収納の導入』。もう一つは『ひ…
2022/06/02