私は平成23年4月の神奈川県議会議員選挙で初当選以来、2期8年、小田原市を中心とする県西地域の発展こそが神奈川県の発展につながるとの思いで活動を続けてまいりました。
しかし、残念ながら、この地域は豊富な資源に恵まれながらも、それを活かしきれず、企業の流出や人口減少に歯止めがかかることなく、小田原市の人口は18万人台に落ち込もうとしています。
私は大学で都市計画を学び、県庁職員・県議在職中には持続可能な都市経営の在り方を研究し、実践してまいりました。これまで国内外の都市をみてまいりましたが、改めて小田原の魅力を痛感し、この魅力があれば企業誘致や人口増加も十分可能であると確信しております。小田原の底力はこんなものではないはずです。世界中の方が小田原に行ってみたい、住んでみたいと思う都市になれるはずです。
平成から令和へと時代が移り変わった今、小田原には新しいリーダーが必要です。私はこれまで培ってきた国や県とのネットワークを駆使して、先頭にたち、スピード感をもって、失敗を恐れず、困難な課題に果敢にチャレンジしてまいります。
世界が憧れるまち“小田原”を一緒につくりましょう!
1966年(昭和41年)11月9日
小田原に生まれる
小田原市立 芦子小学校卒業
小田原市立 白山中学校卒業
神奈川県立 小田原高校卒業
東京電機大学 建築学科卒業
東京大学大学院修了(都市工学専攻)
1992年(平成4年)神奈川県庁入庁
2010年(平成22年)神奈川県庁退職
2011年(平成23年)神奈川県議会議員選挙 トップで初当選
2015年(平成27年)神奈川県議会議員選挙 無投票で2期目再選
神奈川県議会 建設常任委員長
政務調査会 副会長
2019年(平成31年)神奈川県議会議員任期満了
慶応義塾大学 SFC研究所上席所員
小田原松風ライオンズクラブ
小田原二世会
公益社団法人小田原青年会議所シニアクラブ
日本都市計画学会
自治体学会