2023/01/12
カテゴリー:活動報告
1月11日は、令和5年の「小田原市消防出初式」を挙行いたしました。 昨年は雨により残念ながら内容を一部変更しましたが、今年は、冬らしい寒さはあるものの、晴天の中開催できることに安堵いたしました。
出初式の第1部は、市内消防団、市内企業等の自衛消防部隊の皆さん、消防職員のほか、幼年消防クラブの園児が一堂に集まり、三の丸ホールにて式典を開催。式典では、永年にわたり消防団活動にご尽力されてこられた分団長や消防団員の皆さんを表彰させていただくとともに、後半には幼年消防クラブの富水保育園、山王保育園、城前寺保育園の園児たちが元気いっぱいに歌と踊りを披露し、消防職員の訓練礼式展示が行われました。
第2部は場所を移し、三の丸ホール前のお堀端通りへ。消防部隊観閲と消防車両分列行進の後は、小田原古式消防記念会による伝統の「まとい振り込み」と「はしご乗り」を披露。 青空の下、高いはしごの上でポーズを決めるたびに大きな拍手が送られました。最後は、お堀に向けての一斉放水。いくつもの水のアーチがお堀にかかると、見事に鮮やかな虹が出現。小田原ならではの光景に胸が高鳴るとともに、今年一年の市民の安心安全と消防職員・団員の無事故を心からお祈りいたしました。