幼児教育・保育の質の確保・向上に関する意見交換会

2022/11/10

カテゴリー:活動報告

Pocket

保育所・幼稚園職員等による「幼児教育・保育の質の確保・向上」に関する意見交換会に出席しました。令和元年から実施しているこの意見交換会には、当初から幼児教育が専門で玉川大学教育学部教授の「大豆生田啓友」(おおまめうだ ひろとも)先生をお招きし、本市の取組についてアドバイスをいただいています。この日は、35施設から66人が参加し、「保育ドキュメンテーションと保育の振り返り」をテーマに市内保育所・幼稚園4園から取組を発表。大豆生田先生からレクチャーをいただきました。
 本年4月にスタートした「第6次小田原市総合計画2030ロードマップ1.0」では、「教育・子育て」を重点政策に掲げ、「幼児教育・保育の質の向上」に取り組んでいます。小田原の豊かな自然や食育の視点などを取り入れながら、関係者の皆様の知恵を結集し、小田原ならではの取組を進めていきたいと思います。

Pagetop